好き!→LINEブログの残骸(2021.12~2023.3)

僕の好きなもの、好きなこと。好きってなんだ?

友達とは

 高齢期の過ごし方として「高齢になったら友達を断捨離する」ことを推奨する人が結構いる。
 確かに、「今年は飲もう!」などと毎年、一行年賀状には書くけれど、結局10年以上、声がけがないような人とは、年賀状のやり取りもやめた方がいいのかもしれない。
 そもそも「友達」とは何なのか。まず、「友達」の定義をはっきりさせないと、友達を増やすか減らすかなんて論じられない。
 子供の頃、仲の良かった友達を思い浮かべる。
 どんなきっかけで「親友」になったのだろう。思春期になって、声をかけたいと、女性に対しては思ったが、男の友達は、「声をかけたい」と思ったことが一度もない。自然に友達になっている。きっかけが思い出せない。
 Facebookみたいに友達申請などしなかった。そのとき「友達」なのかどうかわからないが、繋がっていると、いつか力になってくれそうな人とはFacebookで繋がっている。Facebookの友達は、「友達の卵」かもしれない。
 最近、大学、高校、中学のころの友達に会っている。学校時代の彼らはよく知っているが、彼らがその後、どんな思いで生きてきたか、高齢になって何を思っているのかなどは、実はちゃんと話したことがないことに気づいた。ゆっくり話すと、それぞれに味わいのある話が聞けた。「やはり友達とはいいものだ」と思える。
 新聞記者をしていると色々な人に会うが、会っただけで記事を書きたくなるような人が、必ずいる。逆に、1時間話していても、話が一向に前に進まず、役人や企業の人であれば、そこで話を打ち切って、公式ホームページを読めば十分、と思える人も残念ながらいた。
 面白い人は、話が深くて広くて、どんどん展開していく。新しい視点を与えてくれる。自分の世界が広がっていく。
 そんな人とは仕事を離れても付き合いたいので、Facebook友達になってもらっていた。
 人の面白さは年齢とは関係ない。
 先日会った姪とは話が弾んだ。年齢が離れているが故の知らない情報や感性をたくさん持っていた。
 未知の世界に触れたければ、友達の断捨離などあり得ない。
 異性の友達、歳の離れた友達。息子、娘たちも、友達として接すると楽しい。
 これから出会いそうなシニア世代のアクティブに活動している人たちも、いい友達になれそうだ。
 友達は数が重要なのではなく、宝物のようなワクワクする出会い、再会を楽しむ相手だと思う。
 友達作りは死ぬまで続けたい。会うこと以外、作り方はいまだ、わからないが。